門の脇に池を作ってみました。市販の池Pondを買い、埋めました。池の淵が人工的なので周りにリュウノヒゲを植えました。自然な雰囲気にしたかったのでモミジ・ヤマボウシ・常緑ヤマボウシを朝市で買ってきて植えました。落葉のとき池の中にたくさん落ち葉が入るので一寸大変かな。ゼンスイのウォータークリーナーWater cleanerをつかってます。故障知らずですが、水の質をいい状態にするために、池の上部のくぼみに小石を入れ、そこに水が流れるようにしました。こうすると、小石に微生物Microorganismが生息するようになり水を入れ替えなくてもきれいな水を保ってくれます。小石を入れなくても水を循環Circulationさせて微生物を発生させる方法があります。何度か実験してみましたが、魚がたくさん入っていても全く水が汚れません。川や池など大規模な水の浄化も可能です。周りの石などはその辺から集めてきて組み立てました。メダカを入れているときはヤゴが住んでいましたが、金魚Goldfishを入れたらいなくなりました。多分金魚の餌になったんだろうと思います。
2008年4月8日火曜日
My Garden
写真の、玄関から門までに敷き詰められた石は北九州市で市電の敷石Paving stoneに使われていた御影石です。自分で一つずつ敷いていきましたが重くて大変な作業でした。市販のものと違って色つや美しさは抜群です。石臼Stone millは骨董屋さんantique shopで1万5千円で購入したものです。毎日山バトが水を飲みにやってきます。夏の間はメダカを入れます。ボウフラを食べてくれます。敷石の間や周りにリュウノヒゲを植えたら落ち着いた感じになりました。椿を植えているのでこの時期になると花の蜜を吸いにたくさんのメジロがやってきます。ちょうどこの季節、ジョウビタキが北に帰り、今日は今年になって初めてツバメが帰ってきました。去年は車庫にツバメが巣をつくったのですがスズメの妨害に遭い子育てを諦めてしまいました。今年も巣を作ってくれるか心配ですが、いかにしてスズメの妨害とヘビから守るか工夫が必要のようです。誰か良い案をもってないですかねえ?Gardeningは普段忙しくてできない人が多いと思うけど、誰もにゆとりがあってガーデニングをしたら日本中すばらしい町並みになるだろうな。実際付近の住民がみんなでガーデニングをしているところがありますがそれはすばらしいところです。いつか写真で紹介します。
登録:
投稿 (Atom)