2008年8月13日水曜日

Border collie_ボーダーコリーのハナちゃん


ハナちゃんは海岸で走り回ることが好きなので時々車で5分ほどのところにある海岸に連れて行きます。ごつごつしたところでしかもカキ殻がたくさんある中をよく全力で走れるなと思っていたところ、今回は走った後2.3日ビッコをひいていました。この海も僕が中学生の頃はきれいな砂浜でハダシで歩いてまわれたんですよ。建設用にほとんど持ち去られてしまいました。魚も激減しました。


ボーダーコリーBorder collieはこんな長い毛皮を着てんだから日本の夏は相当暑いでしょうね。不思議と毛が長いのに、においはほとんどしません。人の言葉をよく理解して凄く頭のいいワンちゃんです。


時々ハナがニワトリ餌を食べて、ニワトリがハナのドッグフードを食べている時があります。ニワトリの餌は、庭の草と米糠とイリコの粉を混ぜたものです。普通犬は食べないと思うんだけど-----。














ひょうたん-gourdに言葉をかけました。

The gourd grew with good words(right),and with bad Words(left).
作物『ひょうたん』を使って言霊の実験をしました。
右(中村さん)の持っているひょうたんには、かわいそうだけど汚い言葉をかけ続けました。
左(穴見さん)の持っているひょうたんにはきれいな優しい言葉をかけ続けられて育ちました。
偶然かもしれないので
4年ほど続けてきましたが毎年このような同じ結果になります。
よい言葉をかけた作物はこのように素直に立派に育ちます。
サンフランシスコで友人たちがよく鉢植えの植物に声をかけていました。

植物は人間の言葉を理解するといっていました。
大学時代私もサークルで4Dメーターを借りてきて
サボテンにつなぎ、言葉をかけて反応を見る実験をしたことがあります。

いろんな人が話しかけると確かに反応するのですが、
サボテンの持ち主が部屋に入ってきたり、話しかけると大きく針が動いて反応するので
驚いた記憶があります。

剣道をしている人が試合の前に防具等に話しかけ、
抱いて寝ると普段以上の実力を発揮するという話しを聞き、
その話しを私がコーチをしていたバスケット部の子たちにすると、
試合前にキャプテンは試合球を持って帰り、
数人の子はシューズを枕元において寝たようですが結果は優勝でした。

私の友人に物が持つ気が分かる人がいて、
感謝をして使っているものは輝いているそうです。
車でも事故が起きて大破しても人を守るそうです。

私の友人は作物に感謝の言葉をかけながら育てて
インターネットで販売していますが、
音楽活動などで忙しく他人に収穫してもらった時は、消費者の方から、
違う人の手を経たのではないですか?味が違うと
メールがくるそうです。
彼はいつも収穫の時、
よく育ったねありがとうなどと感謝の言葉をかけているそうです。

作物や物でさえそうですから
まして子供や人に対して
優しい感謝の言葉The words of thanks
をかけていくことが
大切だと思います。