2008年8月30日土曜日

Morning haze_朝もや


朝もやの風景です。なんとも幻想的で美しいです。
いま、毎秒テニスコート20面分の緑が地球上から失われているそうです。人類によって地球が破壊されるのでしょうか?じわじわと地球が汚染されて、目に見えて影響が現れ始めた時はもう遅いということを聞いたことがありますが、もう誰もが異常さが分かるようになってきています。今の状況がこのまま続く事はないと思われます。
地球は新たな波動の中に入りつつあるようです。今は洗濯の途中だといえますキレイにならないと残れないようです。悪が栄える時代はもう終わったようです。




2008年8月27日水曜日

のんびりした一日でした

今日も一日は、起きてまず、神様に今日も目覚めさせていただきありがとうございますとおまいりして、仏壇を開けて先祖様今日もよろしくとおまいりして始まりました。
 今日はねむの木にたくさんの花が咲いていたので写真を撮りました。
この花は日によって咲いたり咲かなかったりします。
規則性があるのかどうかわかりません。
天候によって咲くのかな?
朝はニワトリにに餌をやるのが日課になっています。
ぬかと畑の草と混ぜてやっています。
写真のニワトリは親はチャボ chabo ですがヒヨコ天草大王 The biggest cockです。

いつの間にか天草大王の生んだ卵を抱いていました。

今日は中学生のバスケットBasketballのコーチに行きました。

カメラを持って自転車で行きましたので、途中の風景を撮ってみました。

バスケットの子どもたちは上達が早く教えがいがあります。 
昼から仕事をしました。





























2008年8月25日月曜日

Sky watching_空


心が晴れ晴れしている時に空を見上げて美しさに感動する事もありますが、
忙しくしていたり悩みがあったりしていると空を見てないような気がします。
逆に悩みがあるとき空を見上げるとそこに希望を見出す事ができると思います。
夏梅流石さんというパイロットの方が
「雲の上はいつも青空」という
エッセイの中で言っています。
「人生の途中で希望を失いかける時もあるかもしれない、そんな時には是非、飛行機に乗って窓から地上の景色雲の上の景色を見て欲しい。」
飛行機に乗らなくても時々空の美しさにはっとする時があります。
子供のころよく犬の散歩の途中丘の上から夕日を眺めていた事を時々思い出します。
これから意識的に時々空を見上げ、カメラに収めていこうと思っています。












2008年8月21日木曜日

My garden in today's morning_今日の朝の庭


昨日久しぶりに雨が降って植物が元気になりました。
花が生き生きしてきたような気がしたので写真を撮りました。
数週間雨が降ってなく、
芝生も色が変わってきてましたが
昨日の雨であっという間に
緑を取り戻しました。
がたくさん飛んで来てたけど
いつものようにシャッターチャンス 逃してしまいました。
私のカメラ接写ができないようで
ねむの木Silk treeがぼやけてしまいましたが
光っているようで面白い写真になったので載せてみました。
接写や望遠のついたカメラが欲しいな。
接写ができる写真を買ったら私の庭にたくさんいる昆虫を撮ってみたいです。
望遠を使って
鳥の撮影もしたいと思っています。
雨のため、ニワトリが薄汚れてしまいました。
まだ小屋を作ってないため雨が降ると可愛そうです。
早く小屋を作らないと---。


























2008年8月15日金曜日

Japanese nature_The waterside 水辺




時々、自然を題材に写真を紹介しようと思います。
今、安価なコンパクトデジタルカメラしか持ってなく、
よく、望遠レンズがTelephoto lensあればもっといい写真が取れるのにとか
接写ができればなどと
贅沢に考えるのですがそのうちにデジタル一眼レフSingle-lens reflex cameraのカメラを買って
バンバン写真を撮りブログに載せたいです。
普段なんとも思ってない景色や通り過ぎてしまう景色でも
写真の被写体として意識すると、
美しさを感じることがよくあります。
この頃、おかげで車を運転中によく止まって写真を撮ります.
望遠レンズ付きのカメラを買ったら
もっと写真を撮って紹介したいと思います。






2008年8月13日水曜日

Border collie_ボーダーコリーのハナちゃん


ハナちゃんは海岸で走り回ることが好きなので時々車で5分ほどのところにある海岸に連れて行きます。ごつごつしたところでしかもカキ殻がたくさんある中をよく全力で走れるなと思っていたところ、今回は走った後2.3日ビッコをひいていました。この海も僕が中学生の頃はきれいな砂浜でハダシで歩いてまわれたんですよ。建設用にほとんど持ち去られてしまいました。魚も激減しました。


ボーダーコリーBorder collieはこんな長い毛皮を着てんだから日本の夏は相当暑いでしょうね。不思議と毛が長いのに、においはほとんどしません。人の言葉をよく理解して凄く頭のいいワンちゃんです。


時々ハナがニワトリ餌を食べて、ニワトリがハナのドッグフードを食べている時があります。ニワトリの餌は、庭の草と米糠とイリコの粉を混ぜたものです。普通犬は食べないと思うんだけど-----。














ひょうたん-gourdに言葉をかけました。

The gourd grew with good words(right),and with bad Words(left).
作物『ひょうたん』を使って言霊の実験をしました。
右(中村さん)の持っているひょうたんには、かわいそうだけど汚い言葉をかけ続けました。
左(穴見さん)の持っているひょうたんにはきれいな優しい言葉をかけ続けられて育ちました。
偶然かもしれないので
4年ほど続けてきましたが毎年このような同じ結果になります。
よい言葉をかけた作物はこのように素直に立派に育ちます。
サンフランシスコで友人たちがよく鉢植えの植物に声をかけていました。

植物は人間の言葉を理解するといっていました。
大学時代私もサークルで4Dメーターを借りてきて
サボテンにつなぎ、言葉をかけて反応を見る実験をしたことがあります。

いろんな人が話しかけると確かに反応するのですが、
サボテンの持ち主が部屋に入ってきたり、話しかけると大きく針が動いて反応するので
驚いた記憶があります。

剣道をしている人が試合の前に防具等に話しかけ、
抱いて寝ると普段以上の実力を発揮するという話しを聞き、
その話しを私がコーチをしていたバスケット部の子たちにすると、
試合前にキャプテンは試合球を持って帰り、
数人の子はシューズを枕元において寝たようですが結果は優勝でした。

私の友人に物が持つ気が分かる人がいて、
感謝をして使っているものは輝いているそうです。
車でも事故が起きて大破しても人を守るそうです。

私の友人は作物に感謝の言葉をかけながら育てて
インターネットで販売していますが、
音楽活動などで忙しく他人に収穫してもらった時は、消費者の方から、
違う人の手を経たのではないですか?味が違うと
メールがくるそうです。
彼はいつも収穫の時、
よく育ったねありがとうなどと感謝の言葉をかけているそうです。

作物や物でさえそうですから
まして子供や人に対して
優しい感謝の言葉The words of thanks
をかけていくことが
大切だと思います。

2008年8月7日木曜日

Ukiyoe of same place as a picture.
























































浮世絵と古い写真との同じ場所の比較です。写真は80年ほど前のもののようです。現在のものと比べると随分と違うでしょうね。浮世絵では見たことないけど長崎の出島などは行ってみるとそこが海だったということが信じられないくらい変わっています。私の住む地域も浮世絵に見られるような美しい海はなくなって防波堤がどこまでも続いています。子供のころの松林と砂浜が続く海岸は見られなくなりました。そういえば。子供のころ建設用と思いますがダンプが海岸の砂をどんどんはこびさっていく様子を思い出しました。そのあたりは今は石とゴミがゴロゴロしています。そういえば、川砂も随分と採られていろんな場所で清流が減ってきているようです。いつか浮世絵の頃の美しい景色は戻ってくるのですかね?

































2008年8月1日金曜日

Outdoor hotspring bathー露天風呂in 別府



上の二つの写真は別府の鍋山の湯です。車で舗装されてない道を登っていき、少し険しい道を10分ほど歩くと到着します。一度夜に行きましたが、静かな大自然の中での星空と別府湾の夜景が素晴らしく、別天地です。訪れる人も少なく、人が経験した事ないような素晴らしい露天風呂です。もう一つ無料の素晴らしい露天風呂がありますので次に紹介します。

















Mt fuji_富士山 2










富士山の写真2回目です。僕の好きな片山珠子さんの絵も載せました。昔から本当に絵になる山です。




上の写真は富士山の湧き水です。名水百選に選ばれているそうです。富士山の自然の恵みを存分にうけて日本一の水量を誇る清流、柿田川へと流れます。富士山からの地下水は、大小数十ケ所の湧き出口から、1日約120万トンもの量が湧き出ます。この澄んだ湧き水は、周辺地域35万人の飲料水として重要な資源となっているとのことです。富士山には、年間約22億トンの雨や雪が降り、蒸発散を考慮すると日量約450万トンの水が地下水として蓄えられていると考えられています。 地下にしみ込んだ水は、長い時を経て、麓の何層にも重なった溶岩の隙間から地表に湧き出し、清らかな湧水として、また、井戸水として地元の人の生活を潤しています。この富士山のパラジウムを含んだ水を加工している人がいますが、一度使った事がありますが素晴らしい水で、その水を混ぜるとほとんどの毒素が消えるようです。どの飲み物を飲むより美味しかったです。